孤愁〈サウダーデ〉 (新田次郎・藤原正彦著)を読みました
2020年10月24日 Dr. K's Coffee Talk
「ポルトガル人、サウダーデの言葉、聞くだけで泣きます」。神戸ポルトガル大使館でヴェンセスラオ・デ・モラエスが主催した宴会で奏でられたファドを初めて聞きながら妻“およね”がモラエスの口にする言葉を思い出すシーン。モラエスは …
野菜・果物を多めに食べると高血圧に効くことも
2020年10月10日 勉強会・講演会
「野菜や果物をたくさん食べることは体によい」と一般に言われています。具体的にどのようによいのかと問われると、体によいことがいっぱいあってそれらが積み重なって効果がでるのだと考えます。今回は、その中で、カリウムの働きに着目 …
エアロスフィア送達技術が労作時息切れを改善
2020年10月3日 勉強会・講演会
階段を上がると息切れする。駅まで歩くとハーハーとなる。自転車は問題なくこげるが早く歩くとしんどい。咳や痰を伴う風邪をよくひく。タバコをたくさんすっていた。あるいは、タバコの煙が気になる環境ですごしたことが多い。これらの要 …
健康診断で尿検査異常を指摘された方へ
2020年9月12日 勉強会・講演会
腎臓は一度悪くなると機能をもどすことができない臓器。早めに病気を発見できると、病気の進行を食い止めることができる場合も多くあります。腎臓の検査として、健康診断では尿蛋白検査や尿潜血検査が一般に行われます。どちらか(または …
増える潰瘍性大腸炎-まずは直腸観察を
2020年9月5日 勉強会・講演会
最近よく話題にあがる潰瘍性大腸炎。気をつけるべき症状は、繰り返す下痢と腹痛です。病状によっては、血液が便に混入することもあります。また、粘液性の便汁として悩まれている方もおられます。 潰瘍性大腸炎は、大腸の粘膜にびらんや …
高血圧を治して脳卒中を防ぎましょう 自宅血圧測定のおすすめ
2020年9月3日 勉強会・講演会
脳出血や脳梗塞のほとんどは予兆なく突然発症し、命にもかかわることが危惧されます。不幸な転機で他界されてしまった際のご家族の悲しみを考えると、なんとしてでも、避けたい病気です。脳出血や脳梗塞の原因として重要なのが、高血圧。 …
お盆を過ぎたらアメリカンコーヒー さわやかな柑橘系の酸味
2020年8月19日 Dr. K's Coffee Talk
夏になると自然とアイスコーヒーを飲む機会が多くなります。例年に増しての暑さの今年はなおさら、アイスコーヒーから頻回にカフェイン摂取をして、夏バテを凌ぐ工夫をしてしまいます(夏バテ対策として正しくないかも知れませんが)。ア …
世界レベルの大阪ワイン(仲村ワイン)応援 ボランティア
2020年8月12日 Dr. K's Coffee Talk
太陽と土壌からの栄養をうけてしっかりと育ったブドウで作られる仲村ワイン。仲村現二さんとスタッフさんが丹精込めて作る赤・白ワインは、果実味に溢れ、鼻の奥で香りが駆け抜けるときには、今まで訪れた色々な風景が映し出されます。大 …
悩ましいホットフラッシュ・発汗・寝汗・ほてり 悩みを減らして充実した日常生活を
2020年8月5日 勉強会・講演会
ほてり・発汗/寝汗・のぼせ・動悸などの症状は、更年期の女性の約60%が経験するお悩みで、多くの場合、女性ホルモン(エストロゲン)が年齢的に減少することによって血管の収縮・拡張を制御する自律神経の働きがアンバランスになるこ …
めまい・ふらつきは夏バテからも 漢方内服が効くことを良く経験します
2020年7月20日 勉強会・講演会
6月になり蒸し暑い季節となってきました。花粉症の方が少なくなるのと逆相関するように、めまい・ふらつきでお悩みの方が増えてくる季節でもあります。脳、特に小脳系の異常が原因で発生する場合は、目の前が一方向にぐるぐるまわる回転 …