お知らせ
- 2023年3月6日 花粉症でのご来院が急に増えています
- 2022年11月14日 新着情報診療情報 インフルエンザ予防接種のお知らせ(令和4年度)
- 2022年2月28日 新着情報診療情報 [重要なお知らせ]日曜診療終了について
- 2021年10月13日 新着情報診療情報 新型コロナワクチンで抗体はどれくらい? 新型コロナ抗体測定検査を開始します
- 2021年6月7日 その他診療情報 新型コロナワクチン副反応についてスタッフ体験談 ご心配な方にご参考になれば
診察室便り
多彩な花粉症の症状〜顔のかゆみも花粉症の可能性が
2023年2月27日 医療情報
花粉症のお悩みで来院される方が急に増えてきました。昨年(2022年)の大阪での花粉飛散量は例年よりかなり少ない状態でありましたが、今年は例年以上の飛散となっています。鼻汁、くしゃみ、鼻づまり、眼のかゆみなどが花粉症の良く …
コーヒー焙煎6年ぶりの再開
2023年2月19日 Dr. K's Coffee Talk
住吉区、大阪メトロあびこ駅降りてすぐの“あびんこ商店街”内に2016年10月にクリニックを開設し、6年少しが経ちました。当初は趣味のコーヒー豆焙煎ができていましたが、記録では最後の焙煎が2017年6月。それからほぼ6年の …
脂肪肝では糖尿病・肝臓がん・大腸がん/乳がんの発生が高まります
2023年2月8日 勉強会・講演会
脂肪肝という言葉を耳にされた際に、肝臓に脂肪がたまってくるメタボの状態と想像されることは多いと思います。確かに、“脂肪肝とは肝臓に脂肪(油)が蓄積する状態”で正しく理解されていると思います。しかし、その脂肪は目に見えるよ …
共同研究として参画の東北大学の山名浩樹先生が国際学会賞を受賞
2023年1月4日 勉強会・講演会
2023年、最初の診察室便りの記事は、おめでたいニュースで始めたいと思います。 共同研究として参画させていただいている東北大学移植再生医学講座の山名浩樹先生がアルゼンチンにて開催された第29回国際移植学会(2022年9月 …
野菜・果物を食へることは腎臓に良いとされています
2022年12月15日 勉強会・講演会
日本国内に1300万人いるとされる慢性腎臓病。20歳以上の成人8人に1人の割合で慢性腎臓病に罹患していると報告されています。 慢性腎臓病は、血液検査でeGFR値が60以下または尿検査で尿蛋白陽性の状態が3ヶ月以上続く状態 …
絵画の1シーンのような庭園—青蓮院門跡再訪
2022年12月14日 Dr. K's Coffee Talk
昨年9月に訪れた青蓮院門跡。客殿として用いられている華頂殿から眺める庭園は、清らかで美しく、どちらを向いても絵画の中に自分が存在するような雰囲気を味わいました。前回は紅葉前の訪問でしたので、紅葉後の冬の空気を感じたく、再 …