大阪市住吉区にあります。経鼻レーザー内視鏡(胃カメラ)など、最新検査機器を導入しております。

診察室便り

  • HOME »
  • 診察室便り

パウロ・デュアルテさん作パオンデローとのコーヒータイム

カステラの語源とされているパオンデロー(ポルトガル菓子)とのコーヒータイムは気持ちを暖かくさせてくれました。パウロ・デュアルテさんが営むステラ・ド・パウロのパオンデロー。口に含むと卵・小麦・砂糖の素材がシンプルながらも洗 …

高齢者の逆流性食道炎では症状が軽くても粘膜炎症の程度は強いことも

胸焼け、呑酸(のどまですっぱい液やたべたものがあがってくるような症状)、かぜとは異なる咳、のどの違和感、背中の痛みなど、様々な症状を呈する逆流性食道炎。その多くは、酸性度の強い胃酸が食道へ逆流することで生じます。その原因 …

心が無になるサンセットタイム ハワイ島KONA①

昼間はあちこちへ出かけたとしても、この時間だけはゆったりとすごしたいサンセットタイム。ハワイ島の西海岸エリアでは太平洋と青空をスクリーンに太陽は赤々と色を濃くしながらしずんでいきます。波の音と海からの潮風とともに流れるゆ …

Coffee Talkでのゆったりタイム

念願であったカフェ”Coffee Talk”(オアフ島カイムキ)に初めて行ってきました。このコーナー”Dr. K’s Coffee Talk”の名前は、このカフェの名前をお借りしたものです。カイムキはホノルルから北東へタ …

“お手洗いが気になる”、“がまんできない尿意で悩む”という症状は過活動性膀胱のことも

急に尿意がでてくる(尿意切迫感)、お手洗いまで間に合わないことも(切迫性尿失禁)、尿の回数が多いと感じる(頻尿)などの排尿症状でのお悩みは、ちょっとしたお出かけなどの日常生活を楽しく過ごすにあたって、少しでも軽減したいも …

ハワイ島でアロハ魂(小林聡美著)を読みました

女優の小林聡美さんがハワイ島を訪れたときの旅エッセイを読みました。この本を読むのはハワイ島での夏期休暇中に、そして、コナコーヒーと一緒に、とあたためていた本。ハワイ島ヒロでの滞在を中心に、ハワイ島の自然、B級グルメ、ワイ …

普段は問題ないのに運動をすると発症する食物アレルギー

食べた物で急に蕁麻疹がでたり、顔や眼が浮腫んだりするアレルギー反応でお悩みの方も多いと思います。食事後1-3時間で発症することが多いですので、発症の都度、食べた内容のメモをとっておくと、アレルギー原因の食品を見つけること …

風邪治療と抗生物質の服用について

今年の夏は、咽頭炎を中心とした風邪症状のお悩みで来院される方が多かったという印象がありました。当院では、風邪に関連する各症状の対処療法薬を軸に、症状・炎症の程度や肺炎・副鼻腔炎の併存の可能性、糖尿病等の易感染性基礎疾患の …

糖尿病は透析治療の原因疾患の第1位です

日本透析医学会が発表している2017年度の統計では、日本で2017年の1年間に新たに透析治療を開始した患者数は約3万9千人。透析が必要なほどに腎臓機能が低下(腎不全)するに至る原因の病気の内訳では糖尿病が第1位で43%と …

仲村ワイン工房でブドウ選別のボランティア体験

日本、しかも大阪で、こんなにすばらしいワインができているんだと仲村ワインと感動の出会をしたのが丁度あびこにクリニック開院した頃。ボトルされたワインはいつも魅力的な香りに溢れ、また、杭全近くにある仲村酒店で味わうしっかり熟 …

« 1 13 14 15 26 »

診療予定

2025年 7月
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3

休診

午前・午後 8:30-12:00 16:00-19:30

午前 9:00-13:00

時間変更

PAGETOP
Copyright © あびこ内科外科大橋クリニック All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.