大阪市住吉区にあります。経鼻レーザー内視鏡(胃カメラ)など、最新検査機器を導入しております。
診察室便り

勉強会・講演会

夜〜明け方に咳き込む場合は咳喘息の可能性があります

寒さが増すにつれ、インフルエンザに罹る方が先週から急に増えてきました。年末年始の気温が低めの予想となっておりますので、インフルエンザや風邪にはぜひ気をつけて、よき新年を迎えていただければと思っております。 さて、本日は咳 …

糖尿病、睡眠時無呼吸、高脂血症は動脈硬化を加速させてしまいます

動脈効果が進むと、全身末梢まで血液を十分に送り届けることが難しくなってきます。例えば、下肢動脈の硬化が進むと、足指先で酸素不足に陥り、指や足先の壊死などを引き起こします。心臓を養う冠動脈で硬化が進むと、心臓の筋肉で酸素不 …

インフルエンサ治療の新展開ー1度の内服で治療ができる新薬が登場

インフルエンザの流行期となってきました。本年のインフルエンザ治療でのニュースは、新しい薬が登場したことでしょう。この薬は、1回2錠内服(体重80kg未満の成人の場合)するだけで抗インフルエンザウイルス治療ができるお薬です …

心筋梗塞などのリスクマーカーとしての中性脂肪値に気を配る高脂血症治療

生活習慣病、メタボリックシンドロームとしての高脂血症は、病状が相当進行するまでは症状が現れません。しかし、無症状とはいえ、血液中の中性脂肪値が高い状態が長く続くと、悪玉コレステロール(LDL-chol)の酸化亢進状態が続 …

C型肝炎は内服薬で治る時代になりました

C型肝炎は、C型肝炎ウイルスに感染することが原因で肝臓に障害がでる病気です。放置すると、慢性肝炎を経て肝硬変へと進行するとともに、肝臓癌が高率に発生します。日本では約60万人もの方がC型肝炎に罹患されていると推定されてい …

大阪急性期・総合医療センターとの連携をすすめています

2018.11.14(水)19時〜、 天王寺で行われた大阪急性期・総合医療センターの消化器内科/消化器外科との連携会議に参加し、胆石症、急性胆管炎、胃の腫瘍(間質腫瘍GISTなど)、潰瘍性大腸炎、大腸がんによる腸閉塞症に …

夜間頻尿で骨折リスクが1.8倍に

高齢の方の日常生活で気をつけるべきことの一つとして、骨折の予防対策が挙げられます。骨粗しょう症がある場合には内服などでの治療はその対策の一つです。また、日常の行動に目を向けると、夜間就寝時に頻尿がある場合は、つまずきや転 …

起立時に発生する失神、長時間の起立で発生する失神

失神とは、一過性の意識消失の結果、姿勢が保持できなくなるものの、自然に、かつ完全に意識と症状の回復が見られる場合を意味します。脳全体で一過性の血流低下が発生することが原因です。 2018.11.1(木)20時〜、 心斎橋 …

ー脳梗塞ー早期診断と早期治療が重要です

10月29日は脳卒中デーだそうです。これは、世界脳卒中機構が結成されたことを記念して制定されています。 2018.10.27(土)16時〜、難波で開催された脳卒中予防フォーラムに参加し、近畿大学医学部脳卒中センターの大槻 …

漢方薬と西洋薬の組み合わせで胃を元気に、そして老化も防ぎましょう

9月の後半は、胃の痛みや胃もたれなどで来院される患者様が増えてきました。とても暑かった夏でしたので胃も相当こたえているのかも知れません。 2018.9.29(土)17時〜、梅田で開催された消化管疾患と漢方療法セミナーに参 …

« 1 9 10 11 15 »

診療予定

2024年 4月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
4
5

休診

午前・午後 8:30-12:00 16:00-19:30

午前 9:00-13:00

時間変更

PAGETOP
Copyright © あびこ内科外科大橋クリニック All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.